さぽろぐ

自然  |札幌市厚別区

ログインヘルプ


ぶらり通信 › 自然/動物

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2012年06月24日

み~つけた♪

早朝、円山へ行って来た。

昨日は霧雨だったが、今日はだんだんと・・・いい天気に。
久しぶりに、円山へ登る。

オオハナウドが種を作って。
オオハナウド種

と、足元をささささささ・・と横切る物が。
ささささささささっと、木に登った!
センターに写るシルエットさん。私は誰でしょう(笑) 
シルエット
答えはこちら↓ 急いでクリック!  続きを読む


Posted by ふぶき at 15:47Comments(0)自然/動物

2011年04月10日

ラブラブ♪

このところの天気予報、icon01マークが並んでいる。
気分的には盛り上がりたいところですが・・・

でも今年もご近所の擁壁アパートで見つけた!
スズメ1

目白押しならぬ「スズメ押し」の賑わい。

おっ、ここでは!
スズメ2

ラブラブですicon06
  
タグ :スズメ


Posted by ふぶき at 11:16Comments(6)自然/動物

2008年12月29日

お食事タイム

先日の「冬の嵐」はすごかった。
一冬に数回はあるけれど、でもまだ12月・・・。

サイクリングロードを歩いてみると、木の枝や実が散乱していた。

実を付けたナナカマドが並ぶ道
ナナカマドの道

これだけの「豊作」なので、野鳥たちも黙ってはいられないようで
ツグミ

ツグミです・・・分かりづらくてすいません、見えた?

アカゲラは、実より虫探しに忙しい。
アカゲラ

至近距離にいてくれたんで、なんとか撮れたわ、今回は face01

食糧難のこの時季、野鳥たちにとっては嬉しい、静かな時間でした・・・。  


Posted by ふぶき at 21:38Comments(5)自然/動物

2008年02月17日

バトル!

昨日は積もった!
朝も晩も、雪かき!! icon04

一夜明けて、今日。サイクリングロードも・・・
雪の舗道

上空では、けたたましく飛び交うカラス・・・icon75
バトル1

ちょっと「茶色っぽく」見えるでしょ。実は、トビが交じってる・・・。
バトル2

この下で、パン屑を投げるおじさんがいて、その人に群がっているのだ。

『みんな雪の中』のお陰で、ゴミも見えなくなったから。。。でしょうか。


このあたりでは結構、トビがカラスに負かされる場面に遭遇するのだが、
さすがに「食べ物」を前にしては、負けていられないようで、果敢に
挑戦していて、カラスも引き気味。

でもそこは猛禽のトビ、人が通る地面(雪面)に降りるのは沽券に関わるらしく(笑)
雪面に群れるのはカラスばかりなり~。
  


Posted by ふぶき at 11:28Comments(7)自然/動物

2006年08月13日

ムクドリ、現る!

昨日の夕方、ギャーギャー鳴く声が聞こえてきた。

   まさか。。。まだ8月だけど・・・


やっぱり、ムクドリだった。
060812_1.jpg

図鑑では「一年中群れる」とある。
だが、越冬期の集団営巣は有名で、ヒッチコックの映画を彷彿と
させる恐ろしさがある。

まだ10数羽ほどだったけど、これから徐々に増えるのでしょうか・・・

去年は来なかったぞ!  


Posted by ふぶき at 09:01Comments(6)自然/動物

2006年07月24日

洞爺湖中島

昨日の『アメリカオニアザミ駆除作戦』余談。

洞爺湖に浮かぶ中島には、1957年以降、エゾシカ3頭が持ち込まれ、
それが一時期、400頭まで増えたとか。現在は180頭くらい。

森の入り口は、鍵が掛かった巨大な金網の柵が張り巡らされている。
その中に入ると、そこはエゾシカの棲む場所。

とはいえ、観光客から金網越しに「シカせんべい」を頂戴している。
中には、発信器が付いた首輪をした子も・・・
060723_5.jpg

同じものばかりを食べるせいか、他の地域の「野生」シカより、小柄らしい。

同じものを食べる・・・
シカせんべいのことではありません。植物のことですがぁ。

おかげで、エゾシカが食べない「アメリカオニアザミ」はもちろん、
フッキソウ、イケマ、フタリシズカ、そしてこちら、マムシグサばかりが目立つ。
060723_6.jpg

もちろん、木の皮も食べ尽くされる。

森を越え、大平原と呼ばれる平地に出ると、そこはもう〜
   アメリカオニアザミの楽園!

花の駆除に奮闘しつつも、もう一つの問題が。。。

それは「マルハナバチ」の異常とも思える繁殖。
外来種の「セイヨウオオマルハナバチ」もいたようだが、
とにかく、ハチが多く、刺されたボランティアさんも・・・

ちなみにふぶきは、不測の事態を鑑み、「おでかけカトリス」を下げていったのだ!
----------------------------  続きを読む


Posted by ふぶき at 21:52Comments(4)自然/動物

2006年06月25日

ハクセキレイ

今日も、暑くなった。
この暑いのに、裸足で!? 車道を闊歩するヤツが!

「ちょっと、車道を歩いてたら、危ないよ!」
060625_1.jpg

「あ、そっか、じゃ、ちょっと左に寄るね♪
おばさん、忠告ありがとう!」
060625_2.jpg

なかなか、素直なハクセキレイだったわ。。。

それにしても、車は徐行して近づき、それでも彼は、
飛び立ちもせず、【左に寄る】だけでした・・・、なめられてる?  


Posted by ふぶき at 16:44Comments(10)自然/動物

2006年04月20日

捕食者、オオカミ

今日は、ことのほか荒れ模様なので、つらつらと、
とりとめのないことなど、書きつづるに・・・

エゾシカが増えている。いや、全国的に「シカ」が増えている。
シカは、木の皮や木の芽、草の芽を食べ尽くし、はげ山に
変貌させてしまっている。増えすぎたそもそもの理由は、
捕食者が絶対的に少ないからだと言われている。

確かに。狩猟する人は限られているし、しかも、駆除頭数が
決められている、保護動物なのだから。

そこでやおら脚光を浴びているのが【オオカミ】
かつて「エゾオオカミ」が闊歩していた頃、シカとの頭数のバランスが
よかった・・・、かどうかは定かではないにしろ、あの時代に戻って
取りあえずは「捕食者」になってくれのではと、期待の声♪

だがしかし、北海道のような狭い土地で、オオカミが闊歩すれば、
彼らだって、逃げまどうシカを狙うより、家畜をおそった方が
楽ちんなんだから、すぐさま町や村に出没するのは当然のことだろう。
ましてや、犬は外につなげなくなるね。

家畜を襲うということで、世界的に絶滅の危機に陥れられた「オオカミ」
今度は、救世主として脚光を浴びる。

人間はどこまで勝手なんだ! と彼らは嘆き悲しんでる。
あ、彼女ら、でした。4月19日に行ってきました。
●札幌市円山動物園 シンリンオオカミ
シンリンオオカミ.jpg
手前が「アンコ」で向こうが「キナコ」
ず〜〜〜っと、遠吠えしてた。  


Posted by ふぶき at 21:16Comments(8)自然/動物

2006年03月17日

レンジャク、登場!

今日は暖かい!
風もあるので、雪解けも進みそうだ。

そんな中、“チリチリ・・・”という、か細い声が聞こえてきた。
よく見たら、小学校のフェンスの向こうに鳥が群れている。
何かと思って近づくと、一斉に飛び立ち近くの電線に・・・

キレンジャクだ。
060317_1.jpg

実がなる木は近くにはない。雪の残ったグラウンドを見たら、
ヒバの実のようなのが落ちていた。食べるものがないのね・・・
ナナカマドの並木も、すっかり実をなくしているから。
でも、そこに止まっていても、何も実りませんよ〜ぉ。

よく見たら、尾羽の先が赤いのもいて、ヒレンジャクも混ざっているようだ。

060317_2.jpg

混血にならないのでしょうか。
と、おばさんは心配するのであった・・・

明晩からまた冷え込むとか。どこかで暖かくして、お休みくださいね。

スタイルシートの都合で写真が小さいのですが、サイドメニューにある
「cotan」に登録しました。
大きな画像でご覧になれます。  


Posted by ふぶき at 21:59Comments(12)自然/動物

2006年03月06日

油まみれの野鳥たち

先日からニュースになっているので、ご存じの方も多いかもしれない。

知床の海岸に、油まみれになった海鳥の死骸が見つかっている。

原因はまだ調査中だが、日ごとにその数が増えてゆく。

彼らの身に一体、何が起こったのか。

このニュースはblogでも日々、報告されています。  


Posted by ふぶき at 20:48Comments(14)自然/動物