さぽろぐ

自然  |札幌市厚別区

ログインヘルプ


ぶらり通信 › 自然/観察blog › オオウバユリ 観察日記 その8

2004年07月14日

オオウバユリ 観察日記 その8

040714-9.jpg

ひえ〜〜〜!!
・・・ついに・・・やってしまった・・・

茶色く変化していたので、もしかしたら・・・
と思ってはおりました。

やっぱり・・・

今朝、下の蕾からポロポロととれはじめ、今は・・・
こんな状態です。(涙)

でもまだ、全部がダメになったわけじゃない!

そうだ! 頑張るんだ!!


香りが命のユリ。
それだけは、大丈夫。
ふんわかといい香りが残っている。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(自然/観察blog)の記事
 ほんのり、いい色でしょ (2004-10-14 23:29)
 ソバ合戦! 溝vs谷!! (2004-09-27 23:00)
 あっちとこっちのナナカマド (2004-09-26 20:26)
 クルミの外皮を「開いて」みたら・・・ (2004-09-19 22:36)
 モシャモシャになったよ、これ! (2004-09-14 22:45)
 モシャモシャになるの? これって。 (2004-09-05 20:44)

Posted by ふぶき at 17:05│Comments(2)自然/観察blog
この記事へのコメント
応援してますか?
ってなくぞうはここ2,3日忙しくて大円してなかったせいかしら。
2000点+キリプレふぶきさんにあげるから咲いてね♪
Posted by ゲスト at 2004年07月15日 22:00
実はふぶきも、忙しすぎで愛情が足りなかったかも。
今日は、ついにトップだけの無惨な姿に・・・(涙)
このトップは、青々してるんですがね〜
Posted by ふぶき at 2004年07月15日 22:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オオウバユリ 観察日記 その8
    コメント(2)