2006年08月13日
ムクドリ、現る!
昨日の夕方、ギャーギャー鳴く声が聞こえてきた。
まさか。。。まだ8月だけど・・・
やっぱり、ムクドリだった。

図鑑では「一年中群れる」とある。
だが、越冬期の集団営巣は有名で、ヒッチコックの映画を彷彿と
させる恐ろしさがある。
まだ10数羽ほどだったけど、これから徐々に増えるのでしょうか・・・
去年は来なかったぞ!
まさか。。。まだ8月だけど・・・
やっぱり、ムクドリだった。

図鑑では「一年中群れる」とある。
だが、越冬期の集団営巣は有名で、ヒッチコックの映画を彷彿と
させる恐ろしさがある。
まだ10数羽ほどだったけど、これから徐々に増えるのでしょうか・・・
去年は来なかったぞ!
Posted by ふぶき at 09:01│Comments(6)
│自然/動物
この記事へのコメント
束になるとちょっと怖い。
一度50羽以上のムクドリが電線の上でいっせいに○ンをしたときはさすがになくぞうもゾゾッとしました。
一度50羽以上のムクドリが電線の上でいっせいに○ンをしたときはさすがになくぞうもゾゾッとしました。
Posted by ゲスト at 2006年08月13日 09:34
そちらにも、ムクドリ?
ギャーギャーという鳴き声は聞いたのですが姿は見せず。
で、トマト、タマサンゴの実がかじられてましてね。
勘違いかと思ってたのですがあり得ますね。
ギャーギャーという鳴き声は聞いたのですが姿は見せず。
で、トマト、タマサンゴの実がかじられてましてね。
勘違いかと思ってたのですがあり得ますね。
Posted by arisan at 2006年08月14日 22:46
これも何かの「異変」の兆候かも・・・。
50羽以上が一斉に・・・っていうのも、ちょっと困りもんですね(笑)
50羽以上が一斉に・・・っていうのも、ちょっと困りもんですね(笑)
Posted by ふぶき at 2006年08月14日 23:09
やっぱり、もう早そんな季節なんでしょうか。
台風も早いし、彼らにとっては、気ぜわしくなるのかも?
台風も早いし、彼らにとっては、気ぜわしくなるのかも?
Posted by ふぶき at 2006年08月14日 23:10
ムクドリもバッチリ写ってますが、もっと気になるのが後方の木・・。
一体何の木なのでしょうか?
実が生っているようなのですが、なんだろうなぁ?
一体何の木なのでしょうか?
実が生っているようなのですが、なんだろうなぁ?
Posted by tanyan at 2006年08月17日 15:15
するどいご指摘。
マツです。なんという松かが重要なんですが、わかりません(笑)
街路樹だから、ヨーロッパトウヒあたりかも・・・
すいません・・・
マツです。なんという松かが重要なんですが、わかりません(笑)
街路樹だから、ヨーロッパトウヒあたりかも・・・
すいません・・・
Posted by ふぶき at 2006年08月17日 21:00