2008年12月29日
お食事タイム
先日の「冬の嵐」はすごかった。
一冬に数回はあるけれど、でもまだ12月・・・。
サイクリングロードを歩いてみると、木の枝や実が散乱していた。
実を付けたナナカマドが並ぶ道

これだけの「豊作」なので、野鳥たちも黙ってはいられないようで

ツグミです・・・分かりづらくてすいません、見えた?
アカゲラは、実より虫探しに忙しい。

至近距離にいてくれたんで、なんとか撮れたわ、今回は
食糧難のこの時季、野鳥たちにとっては嬉しい、静かな時間でした・・・。
一冬に数回はあるけれど、でもまだ12月・・・。
サイクリングロードを歩いてみると、木の枝や実が散乱していた。
実を付けたナナカマドが並ぶ道

これだけの「豊作」なので、野鳥たちも黙ってはいられないようで

ツグミです・・・分かりづらくてすいません、見えた?
アカゲラは、実より虫探しに忙しい。

至近距離にいてくれたんで、なんとか撮れたわ、今回は

食糧難のこの時季、野鳥たちにとっては嬉しい、静かな時間でした・・・。
Posted by ふぶき at 21:38│Comments(5)
│自然/動物
この記事へのコメント
白と赤の色がいいですねー.
めでたい正月迎えるのに丁度や!
めでたい正月迎えるのに丁度や!
Posted by Ritchie at 2008年12月30日 05:23
赤と白がとてもきれい。
ふぶきでもツグミやアカゲラは元気のようでよかったよかった。
みなさん、よいお年を(^^♪
ふぶきでもツグミやアカゲラは元気のようでよかったよかった。
みなさん、よいお年を(^^♪
Posted by とりの なくぞう at 2008年12月30日 09:52
ナナカマドの赤が綺麗です。
雪の中、ナナカマドの赤がより冴えてみえます。
小鳥が、実を食べにくるんですね。
何処も同じです。我が家では南天の実が赤くなると
何処からともなく小鳥が来て食べてしまいます。
自然は色々な角度から眺められ、飽きませんね。
来る年も北海道の自然を楽しみにしています。
良いお正月をお迎え下さい。
雪の中、ナナカマドの赤がより冴えてみえます。
小鳥が、実を食べにくるんですね。
何処も同じです。我が家では南天の実が赤くなると
何処からともなく小鳥が来て食べてしまいます。
自然は色々な角度から眺められ、飽きませんね。
来る年も北海道の自然を楽しみにしています。
良いお正月をお迎え下さい。
Posted by なっちゃん at 2008年12月30日 15:04
上手に撮れましたねー
鳥たちも一生懸命生きてますね!
来年もまた遊びにきますよー
良いお年をお迎え下さい。
鳥たちも一生懸命生きてますね!
来年もまた遊びにきますよー
良いお年をお迎え下さい。
Posted by Nezu at 2008年12月31日 21:28
1日になってしまいました!
みなさま、あけましておめでとうございます!
>Ritchieさん
雪が乗っかった実、って~ぇヤツもあったんですが、
うまく撮れませんでした(涙)
紅白はめでたい。また今年もよろしくお願いいたします。
>とりのなくぞうさん
大晦日も、ひどい天気でした。強風のときって、野鳥たちは
餌が採れないんでしょうね。今年は、穏やかな年でありますよう
祈るばかり。
本年もよろしくお願いいたします。
>なっちゃん
赤いナナカマドの実は、これから熟すようで、春先まで
鳥たちが群がります。豊作でよかったです。
今年もよろしくお願いいたします。
>Nezuさん
悪天候でも、生き物の気配を感じると、安心します。
人間もがんばらなきゃ!
今年もよろしくお願いいたします
みなさま、あけましておめでとうございます!
>Ritchieさん
雪が乗っかった実、って~ぇヤツもあったんですが、
うまく撮れませんでした(涙)
紅白はめでたい。また今年もよろしくお願いいたします。
>とりのなくぞうさん
大晦日も、ひどい天気でした。強風のときって、野鳥たちは
餌が採れないんでしょうね。今年は、穏やかな年でありますよう
祈るばかり。
本年もよろしくお願いいたします。
>なっちゃん
赤いナナカマドの実は、これから熟すようで、春先まで
鳥たちが群がります。豊作でよかったです。
今年もよろしくお願いいたします。
>Nezuさん
悪天候でも、生き物の気配を感じると、安心します。
人間もがんばらなきゃ!
今年もよろしくお願いいたします
Posted by ふぶき at 2009年01月01日 00:13